令和元年度 5月
もも組0・1才児

ハイ チーズ!
お座り上手にできるよ。
お座り上手にできるよ。

鉄棒にぶらさがり ゆーらゆら♪

たけのこの実物を持ってきて見せてみると...。
興味津々の子どもたち。
興味津々の子どもたち。
ちゅうりっぷ組2才児

こいのぼりを作りました。
折り紙をちぎって、うろこにしてペタペタ貼りました。
折り紙をちぎって、うろこにしてペタペタ貼りました。

「あっ!だんご虫いたよ!」
「どこどこ~?」
だんご虫探しが大好きです。
「どこどこ~?」
だんご虫探しが大好きです。

給食、美味しいね。
スプーンとお皿を持って上手に食べています。
スプーンとお皿を持って上手に食べています。
ひまわり組3才児

園庭のスターランドはみんなのお気に入りです。

月刊誌「ひかりのくに」をみんなで読んでいます。

「えいごあそび」
毎月えいごの先生が楽しい歌や絵本で英語を教えてくれます。
毎月えいごの先生が楽しい歌や絵本で英語を教えてくれます。
すみれ組4才児

「田中先生とカプラ®であそぼう」
カプラが倒れても「いい音だったね」とニコニコのすみれ組さん。
カプラが倒れても「いい音だったね」とニコニコのすみれ組さん。

5月の制作はこいのぼり。
好きな模様や物を描いています。
好きな模様や物を描いています。

「お日様かこうかな~」
「お家もいいな!」
「お家もいいな!」
ゆり組5才児

畑に野菜の苗とお花を植えます。

水やり大切!おいしくな~れ。

さつまいもを植えたよ。

砂のお山をみんなでくずすぞ~!

中の砂はつめた~い。

くつに砂が入っちゃったね。

初めてのローラースケート教室。
そっと歩くけど、それでもまだまだバランスがむずかしい~。
そっと歩くけど、それでもまだまだバランスがむずかしい~。