令和3年度 10月
もも組0・1歳児

クレヨンでおえかき 楽しいね!
「次はどの色にしようかな~」
「次はどの色にしようかな~」

『きのこ制作』
1の指をしてきのこの模様をつけています。ペタペタ楽しいな。
1の指をしてきのこの模様をつけています。ペタペタ楽しいな。

いろいろなキャラクターの指人形がたくさんあります。どれにしようかな。
ちゅうりっぷ組2歳児
.jpg)
箸を使い、給食を食べ始めました!
上手につまめたかな?
上手につまめたかな?

落ち葉拾いをしました。「見つけたよ!」と嬉しそうに落ち葉を拾う子ども達です。
.jpg)
ピーマンやオクラの野菜スタンプをして楽しみました。
とてもカラフルでステキでした!
とてもカラフルでステキでした!
ひまわり組3歳児

空き箱で何を作ろうかな~

ドキドキ、ワクワク
ハンカチ落としをしました。
ハンカチ落としをしました。

道路を渡る時は右、左、右を見て、手を挙げています!
すみれ組4歳児

フープ飛びの練習が上手になってきたので、なわとびの練習をスタートしました。少しずつタイミングが合い、飛べる子が増えてきました!!

避難場所の青山小学校を見に行きました。お友達と手をつないで、たくさん歩きました。

作品展に向けて色塗りをしています。「空は何色かな?」「葉っぱは緑!!」と好きな色を塗ります。
ゆり組5歳児

紙人形を使って、手や足を動かし、動かした紙人形を見ながら、絵を描いています。

作品展に向けて、ダンボールに編み目を作り、上下に毛糸を通し、編み物に挑戦しています。どんな作品ができるでしょうか?

春から育ててきた畑のいも掘りをしました。「よいしょ、よいしょ。」

いもを持って、ハイ、ポーズ♪

「畑のにんじん、見て見てー!」
「面白い形してるね♪」
「面白い形してるね♪」