令和4年度 1月
もも組0・1歳児

もちつき会に参加しました。
「ペッタン!ペッタン!」と、おもちをつく様子を見ました。
「ペッタン!ペッタン!」と、おもちをつく様子を見ました。

『もちつき会』
お姉さん、お兄さんが杵でついてくれたもちをもも組みんなで見に行きました。「すごーい!」「もちもちだね♪」
お姉さん、お兄さんが杵でついてくれたもちをもも組みんなで見に行きました。「すごーい!」「もちもちだね♪」

『郵便屋さんごっこ』
もも組のお友達に手紙(お絵描き)を描きました。早く届きますように!!
もも組のお友達に手紙(お絵描き)を描きました。早く届きますように!!
ちゅうりっぷ組2歳児

十二支のペープサートを見ました。
十二支は、覚えられたかな?
十二支は、覚えられたかな?

内履きを履く練習を始めました。
少しずつ上手に履けるようになってきました!
少しずつ上手に履けるようになってきました!

カルタ遊びをしました。
絵を見て、「どこにあるかな?」と探しています。
絵を見て、「どこにあるかな?」と探しています。
ひまわり組3歳児

もちつきをしました。
「ぺったん、ぺったん」と力強くもちをつく子ども達です。
「ぺったん、ぺったん」と力強くもちをつく子ども達です。

ビニール袋に絵を描いて、オリジナルのたこを作りました。たこを持って「よーい、ドン!」「とんでるよ~!」と楽しんでいます。

カルタをしました。とる時には「はい!」と大きな声でカルタをとっています!
すみれ組4歳児

『プレキーボード教室』
キーボードを弾くときは、右手の5本の指を使います。1本ずつ順に動かしてみました。
キーボードを弾くときは、右手の5本の指を使います。1本ずつ順に動かしてみました。

いろいろな楽器を順番に鳴らしています。使い方も上手になってきました。

『雪あそび』
みんなで一生懸命、雪を集めて固めています。何ができるのかな?
みんなで一生懸命、雪を集めて固めています。何ができるのかな?
ゆり組5歳児

郵便屋さんごっこをしました。
たくさん集まったお手紙を、郵便屋さんになって、みんなに届けます。
たくさん集まったお手紙を、郵便屋さんになって、みんなに届けます。

もちつき会では、もち米のいい香りに「おいしそう」と子ども達。力いっぱい、ぺったんこと、もちつきを楽しみました。

体操教室は、有明児童センターの先生が来て、動物ジェスチャーゲームや、バルーンなど、楽しい運動遊びをしてくださいました。