令和6年度 2月
もも組0・1歳児

ボールで鬼たいじごっこ。
”おにはーそと!ふくはーうち!”
”おにはーそと!ふくはーうち!”

雪遊びをしました。真っ白な雪に大喜びの子どもたちでした!

恵方巻を作りました!鬼のお面をつけて、ニッコリ。
ちゅうりっぷ組2歳児

ふうせんの鬼に向かって「鬼は~外!」と豆まきをしました。

デカルコマニーという技法を使って制作をしました。どんな模様の手袋ができるかな~?

ひんやり夏のフカフカベッド。
きもちいいね~
きもちいいね~
ひまわり組3歳児

晴れた日に園庭で虫を見つけたよ!
また春に会おうね。
また春に会おうね。

雪遊びをしました!
「見て!こんなに大っきい!」
手が冷たくなっちゃう~
「見て!こんなに大っきい!」
手が冷たくなっちゃう~

雪の上にダイブ!
冷たくて気持ちいい~
やっぱりつめたーい!
冷たくて気持ちいい~
やっぱりつめたーい!
すみれ組4歳児

豆まきの豆をひろげて「何か書いてあるよ!」「絵が描いてある!」と見て楽しんでいました。

自分で作った鬼のお面をつけました!
お友達と見せ合って楽しそうにしていました!
お友達と見せ合って楽しそうにしていました!

抹茶の集いの見学に行きました。
抹茶菓子をいただきました。
抹茶菓子をいただきました。
ゆり組5歳児

『節分たのしみ会』
たくさん豆をひろいました!
「スタンプがおしてあるよ!」と友達と話しながら見ていました。
たくさん豆をひろいました!
「スタンプがおしてあるよ!」と友達と話しながら見ていました。

吉野先生による「わくわく一年生体験授業」がありました。おはじきを使ったりと楽しんでいた子どもたちです。

『体操教室』
バルーンで山を作りました。
「すごい!」と大喜びでした。
バルーンで山を作りました。
「すごい!」と大喜びでした。