INTERVIEW
風通しの良い環境で
自分がやりたかった支援ができる
									指導員 Sさん
										中途採用・2024年入職
										担当施設:有明荘
										

現在の仕事内容
										現在は有明荘で指導員をしています。他の施設で言うところの相談員の役割で、利用者さんの悩みを聞いて、一緒に解決方法を考えていきます。食事や入浴など日々の生活のことはもちろん、「新しいことにチャレンジしたい」といった相談を受けることもあるので、「実現するために、こういうことから始めてみましょう」などのアドバイスもします。
										また、新しく有明荘に入られる方の受け入れや、高齢になって介護が必要になった方の介護施設への手続き、作業の準備や行事の企画なども指導員の仕事です。
										最近は、作業の1つとして箸作りを行っていて、木の削り出しを利用者さんと協力してやっています。カンナで削った箸を、利用者さんみんなでやすりがけをして仕上げるんです。実は材木はヒノキで、良い箸なんですよ。
									

新潟市有明福祉事業協会を選んだきっかけ
										私は中途採用なのですが、以前は障がい児向けの放課後デイサービスや、生活困窮者の自立支援に携わっていました。前職の業務は「自立支援に繋がる施設を紹介する」ところまでだったので、自分でも障がいを持つ方の支援をしたい、もっと密に関わりたいという気持ちが高まっていきました。
										有明福祉事業協会のことは以前から知っていて、ホームページの求人情報を見て「自分がやりたかった支援ができる」と感じて応募しました。
									

仕事の魅力・やりがい
										やっぱり、障がいや生活環境で悩みを抱えていた方が、有明荘に来て楽しそうに過ごされている姿を見ると嬉しくなります。
										また、私はここに来てまだ日が浅いのですが、先輩方がとても親身になってくださってありがたいです。新しい提案も受け入れてもらえる風通しの良い職場です。
									

SCHEDULE
1日のスケジュール
								- 8:30
- 
										日勤出勤(8:30)・朝会 連絡事項、引き継ぎ等 
- 8:40
- 
										記録の確認 
- 8:50
- 
										利用者朝会・体操 ご利用者の1日の予定を確認 
- 9:10
- 
										事務業務 
- 10:15
- 
										作業・クラブ活動支援 
- 12:00
- 
										休憩 
- 13:00
- 
										体操 
- 14:00
- 
										作業・クラブ活動支援・面談 
- 15:00
- 
										事務業務 作業計画、行事計画、入退所調整等 
- 16:30
- 
										利用者とのかかわり 
- 17:15
- 
										業務終了 
| その他業務 | ・ ご利用者の通院 ・カンファレンス参加 ・福祉事務所等外部への連絡、連携 | 
|---|
- ※1日の勤務時間は、7時間45分勤務です(休憩時間は60分)
INTERVIEW
利用者さんの強さや優しさに
勇気をもらい、救われている
									介護職員 Nさん
										中途採用・2018年入職
										担当施設:有明荘
										

現在の仕事内容
										利用者さんの食事や入浴、排せつの介助、作業や趣味活動の補助など、1人1人の自立に向けた個別支援を行っています。
										施設内の掃除や食事の配膳を、利用者さんと一緒に行うのも大切な支援のひとつです。利用者さんが役割を持ち、できることが増えていくと、本人の自信や強みに繋がっていくんです。
										最近では、絵が得意な利用者さんの個展を開きました。見に来てくださった方に褒めていただけると、私も嬉しくなります。
									

新潟市有明福祉事業協会を選んだきっかけ
										近所に住んでいるので、子どもを連れて文化祭やフリーマーケットによく遊びに来ていました。盆踊りをしたり、ビンゴでお米をもらったりと楽しい思い出があるので「地域に開かれた場所」という良いイメージを持っていました。
										前職では訪問介護に携わっていたのですが、より幅広い支援が行える施設に興味を持つようになり、馴染みのあった有明福祉事業協会に応募しました。見学に来た際に、利用者さんがあたたかく迎えてくれたのが嬉しかったですね。利用者さん同士が認め合って過ごしている雰囲気があり、職員との距離も近く、改めて良い環境だと感じました。
									

仕事の魅力・やりがい
										有明荘にはさまざまな障がいを持った方がいて、必要な支援も1人1人異なります。そこが難しいところですが学びも多く、やりがいを感じています。
										ご家族との縁が薄い方も多いので、私たちが精神的な支えになれるよう努めているのですが、逆に利用者さんの強さや優しさに勇気をもらったり、救われる気持ちになることがあります。
										働く環境としては、資格取得の補助があり、県外施設の視察研修などもできるので、介護職としてスキルアップをしたい方にぴったりだと思います。
									

SCHEDULE
1日のスケジュール
								- 7:15
- 
										早番出勤(7:15) 朝食準備、食事介助 、片付け清掃 
- 8:30
- 
										日勤出勤(8:30)・朝会 連絡事項、引き継ぎ等 
- 10:00
- 
										遅番出勤(10:00)・ミーティング・入浴介助 ご利用者の様子や1日の予定、その他連絡事項 作業・クラブ活動支援 
- 12:00
- 
										昼食準備、食事介助、片付け清掃 食事介助が必要な方への支援 休憩 
- 13:00
- 
										入浴介助 
- 14:00
- 
										作業・クラブ活動支援 
- 15:00
- 
										おやつ準備、食事介助、片付け清掃 
- 15:45
- 
										清掃活動 早番業務終了(16:00) 夜勤勤務者への引継ぎ、申し送り 日勤業務終了(17:15) 
- 17:25
- 
										夕食準備、食事介助 
- 18:45
- 
										食堂片付け清掃・遅番業務終了(18:45) 
- ※1日の勤務時間は、7時間45分勤務です(休憩時間は60分)
 夜勤の勤務時間は、17:00~10:00です(休憩時間は90分です)月4回程度

 
		










