ご利用案内
入居の条件
-
年齢60歳以上の方。
(ご夫婦でご利用の場合は、どちらかお一人が60歳以上であれば入居可能です。) - 自炊ができない程度の身体機能の低下が認められる方。
- 高齢のため、独立して生活するには不安がある方。
- 家庭の事情などで家族との同居や家族の生活支援を受けることが困難な方。
-
ある程度自立した生活ができる方。
(在宅介護サービスを受けながら、施設での共同生活に適応できる方。) - 本人自身が施設を見学され、入居を希望される方。
- 確実な保証能力のある身元保証人があり、所定の利用料金等が負担できる方。
入居の手続

※施設の見学・説明は随時行っております。お気軽にご相談ください。
空き状況
居室の空き状況については、お問い合わせください。
入居後のライフスタイル
お食事の時間などはあらかじめ決まっておりますが、消灯時間までは基本的に自由にお過ごしいただけます。
食事の提供
栄養士が、季節に即した趣向を凝らし、しかも栄養のバランスにも配慮した献立による食事(朝・昼・夕 3食)を提供します。
(体調不良等の場合は、看護師等の判断で居室配膳することもあります)
- 朝食07:30 ~ 08:30
- 昼食12:00 ~ 13:00
- 夕食18:00 ~ 19:00
健康面の管理
-
看護師が常勤し、日々の健康管理を行っています。
(服薬については、相談に応じています) - 春と秋に嘱託医による定期健康診断を行っています。
協力医療機関
信楽園病院附属有明診療所
入浴
- 男性浴室・女性浴室・介助浴室があります。
- 週4日(月・水・金・日)入浴できます。
(介助浴室ではヘルパーによる介助入浴ができます) - 入浴時間は13:00~17:45です。
- 8月は入浴日以外の日もシャワー浴ができます。
-
隣接する高齢者保健文化施設有明センターでも入浴できます。
(月~金曜日 (平日) 13:00~16:30)
生活相談や助言
生活上の相談・苦情は、職員が親切、丁寧に対応、助言します。
介護認定者の利用について
- 介護認定を受けていても、ホームヘルパー等を利用して生活できれば入居が可能です。
- 介護度が高くなってくると、当施設での生活は難しくなりますが、ケースワーカー等と連携をとり、今後の生活についてご相談に乗りアドバイス致します。
居室設備
- 居室は、4.5畳・ベランダ出入り口の板敷きスペース・一間の上下押入れ・畳敷きです。
- 冷暖房、火災報知器、スプリンクラー、インターホン完備しております。
- トイレ、浴室、洗濯室は共同です。
- ベット、テレビ、電話、冷蔵庫を取りつけることも可能です。
居室図(個室)

A棟居室

B棟居室
B棟居室の写真